2010年11月19日
犬塚真由美 版画展 -みつめあうとき- 本日からです。
本日11月19日(金)~11月24日(水)まで
犬塚真由美 版画展 -みつめあうとき-
銅版画作家 犬塚真由美さんの個展が始まりました。
素敵な作品が並んでいます。
ぜひ、ご覧になってください。
11月23日(火・祝日)は
13時~と16時~の2回
ワークショップ「栞を作ろう」を開催します。
卓上プレス機を使って簡単な栞を作ります。
小学生以上のお子さんでも出来るそうですよ。
*参加費 一人300円
*定員各5名様
お申込みは
054-252-2364 OHNO CAMERA WORKSまで
犬塚真由美 版画展 -みつめあうとき-
銅版画作家 犬塚真由美さんの個展が始まりました。
素敵な作品が並んでいます。
ぜひ、ご覧になってください。
11月23日(火・祝日)は
13時~と16時~の2回
ワークショップ「栞を作ろう」を開催します。
卓上プレス機を使って簡単な栞を作ります。
小学生以上のお子さんでも出来るそうですよ。
*参加費 一人300円
*定員各5名様
お申込みは
054-252-2364 OHNO CAMERA WORKSまで
2010年11月17日
小さな写真展Vol.10「ジブンイロ」作品募集!
本日小さな写真展「音楽×写真」が終了いたしました。
今回音楽を提供してくださった丸山研二郎さん、作品を出展してくださったみなさん
そして、ご来場いただきました皆さん、ありがとうございました!
そして、12月。
いよいよ10回目を迎えます、小さな写真展は

「ジブンイロ」と題して
みなさんが普段ご自分のテーマのもとに撮っている写真作品や
お気に入りの写真作品を募集いたします。
いつもと違って、テーマは自由。
それぞれサイズと枚数を同じにします。
●展示期間 12月17日(金)~22日(水)
●定 員 20名様(定員になり次第締め切らせていただきます)
※定員が決まっているため、
基本的にキャンセルはできませんので、ご了承下さい。
●出 展 料 3,000円
※当店までご持参いただくか、郵便振込み(お問い合わせください)
※一度支払われた料金はキャンセルできませんのでご了承ください
●展示物形態 6Pまたは6PWサイズ 1枚
壁掛けできる状態で。自由に表現してください。
(額装、ハレパネ、マットなど・・・)※ハレパネは当店でも販売しております。
※展示は当店でさせていただきます。展示の指示がある場合はお申し出ください。
※写真は何枚でもかまいません。フィルム・デジタル問いません。
〇搬入 持ち込みまたは元払い発送
〇搬出 引き取りに来ていただくか、着払いでの発送で返却させていただきます。
※1週間はお預かりいたします。
〇申込方法 お電話かメール、または店頭にて
●作品名 ●作家名 ●使用カメラ、レンズ、フイルムの種類(判る範囲で良いです)
●写真についてのコメント(ある方のみ)
●お名前 ●ご住所 ●緊急連絡先 ●メールアドレス をご連絡ください。
※作品搬入は12月15日(水)までにお願い致します。
たくさんの方のご応募お待ちしております!
よろしくお願い致します。
お申し込み・お問い合わせは
OHNO CAMERA WORKS(ギャラリーとりこ)
℡054-252-2364
hitoshi@ohno-camera.com までお願い致します。
今回音楽を提供してくださった丸山研二郎さん、作品を出展してくださったみなさん
そして、ご来場いただきました皆さん、ありがとうございました!
そして、12月。
いよいよ10回目を迎えます、小さな写真展は

「ジブンイロ」と題して
みなさんが普段ご自分のテーマのもとに撮っている写真作品や
お気に入りの写真作品を募集いたします。
いつもと違って、テーマは自由。
それぞれサイズと枚数を同じにします。
●展示期間 12月17日(金)~22日(水)
●定 員 20名様(定員になり次第締め切らせていただきます)
※定員が決まっているため、
基本的にキャンセルはできませんので、ご了承下さい。
●出 展 料 3,000円
※当店までご持参いただくか、郵便振込み(お問い合わせください)
※一度支払われた料金はキャンセルできませんのでご了承ください
●展示物形態 6Pまたは6PWサイズ 1枚
壁掛けできる状態で。自由に表現してください。
(額装、ハレパネ、マットなど・・・)※ハレパネは当店でも販売しております。
※展示は当店でさせていただきます。展示の指示がある場合はお申し出ください。
※写真は何枚でもかまいません。フィルム・デジタル問いません。
〇搬入 持ち込みまたは元払い発送
〇搬出 引き取りに来ていただくか、着払いでの発送で返却させていただきます。
※1週間はお預かりいたします。
〇申込方法 お電話かメール、または店頭にて
●作品名 ●作家名 ●使用カメラ、レンズ、フイルムの種類(判る範囲で良いです)
●写真についてのコメント(ある方のみ)
●お名前 ●ご住所 ●緊急連絡先 ●メールアドレス をご連絡ください。
※作品搬入は12月15日(水)までにお願い致します。
たくさんの方のご応募お待ちしております!
よろしくお願い致します。
お申し込み・お問い合わせは
OHNO CAMERA WORKS(ギャラリーとりこ)
℡054-252-2364
hitoshi@ohno-camera.com までお願い致します。
2010年11月15日
丸山研二郎さんライブ
昨日は丸山研二郎さんのライブがありました。
「とりこ」では初めての音楽ライブです。
音響のことなど不安な点はいくつかありましたが、
ライブが始まると丸山さんの世界にすーっと入り込んでいきました。
今回の写真展は丸山さんの曲「暁光」をテーマにした作品を展示しています。
いつもの小さな写真展とはまた違い
それぞれの作品が空間の中でひとつになっている気がします。
出展してくださった方々のひとつひとつの思いが音楽と写真によって合わさり見えない形になって
とりこを優しく包んでいるようです。
丸山さんの音楽からそれぞれが感じたことや、普段大切にしている思いが重なった。そんな気がします。
写真て素敵な表現方法なんだなーと改めて。心で感じています。
みなさんの思いがこもった作品、本当に素敵です。
ライブではその空間に丸山さんの生の音が合わさってとても心地良く
とても貴重な体験ができたなーと思っています。
丸山さん本当にすてきな音楽をありがとうございました。
そしてご来場いただきましたみなさま、ありがとうございました。
写真展は17日(水)まで続きます。
丸山さんの「暁光」も流れています。
音楽と写真を楽しみにおいで下さい。
お待ちしております。
「とりこ」では初めての音楽ライブです。
音響のことなど不安な点はいくつかありましたが、
ライブが始まると丸山さんの世界にすーっと入り込んでいきました。
今回の写真展は丸山さんの曲「暁光」をテーマにした作品を展示しています。
いつもの小さな写真展とはまた違い
それぞれの作品が空間の中でひとつになっている気がします。
出展してくださった方々のひとつひとつの思いが音楽と写真によって合わさり見えない形になって
とりこを優しく包んでいるようです。
丸山さんの音楽からそれぞれが感じたことや、普段大切にしている思いが重なった。そんな気がします。
写真て素敵な表現方法なんだなーと改めて。心で感じています。
みなさんの思いがこもった作品、本当に素敵です。
ライブではその空間に丸山さんの生の音が合わさってとても心地良く
とても貴重な体験ができたなーと思っています。
丸山さん本当にすてきな音楽をありがとうございました。
そしてご来場いただきましたみなさま、ありがとうございました。
写真展は17日(水)まで続きます。
丸山さんの「暁光」も流れています。
音楽と写真を楽しみにおいで下さい。
お待ちしております。
2010年11月14日
本日丸山研二郎さんライブです。

本日
丸山研二郎ライブ in とりこ
若干、空がございますのでまだ、ご予約がお済みで無い方は
お早めにどうぞ!
日時 2010年11月14日(日) 18:30会場 19:00開演
場所 ギャラリーとレンタル暗室 とりこ
定員 20名様(先着順とさせていただきます)
チケット代 1000円
お電話か、メールにてお申込み下さい。
℡ 054-252-2364
アドレス hitoshi@ohno-camera.com
先着順のため、お断りさせていただくことがございますが
ご了承下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
丸山研二郎さん
静岡市在住
■変則なギター奏法によるオリジナル曲の他、
ジャンルも国境も問わない音楽性を持ち、
朗読、舞踏、映像、料理、ヨガなどとの
様々なコラボレーション活動を通じて、
独自の世界を創り出しています。
「時に水底にたゆたい、時に激しく揺れ、時に分裂し宙を飛ぶ。」
水の流れるように多彩なアコースティックサウンドは、
あらゆる方面から定評があり、心を打つものがあります。
http://kenjiromaruyama.blogspot.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
よろしくお願い致します。
Posted by とりこ at
13:38
│Comments(0)
2010年11月13日
丸山研二郎ライブ in とりこ

先日、お知らせいたしました
丸山研二郎ライブ in とりこ
若干、空がございますのでまだ、ご予約がお済みで無い方は
お早めにどうぞ!
日時 2010年11月14日(日) 18:30会場 19:00開演
場所 ギャラリーとレンタル暗室 とりこ
定員 20名様(先着順とさせていただきます)
チケット代 1000円
お電話か、メールにてお申込み下さい。
℡ 054-252-2364
アドレス hitoshi@ohno-camera.com
先着順のため、お断りさせていただくことがございますが
ご了承下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
丸山研二郎さん
静岡市在住
■変則なギター奏法によるオリジナル曲の他、
ジャンルも国境も問わない音楽性を持ち、
朗読、舞踏、映像、料理、ヨガなどとの
様々なコラボレーション活動を通じて、
独自の世界を創り出しています。
「時に水底にたゆたい、時に激しく揺れ、時に分裂し宙を飛ぶ。」
水の流れるように多彩なアコースティックサウンドは、
あらゆる方面から定評があり、心を打つものがあります。
http://kenjiromaruyama.blogspot.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
よろしくお願い致します。
Posted by とりこ at
23:19
│Comments(0)
2010年11月12日
小さな写真展「音楽×写真」展始まりました!

本日11月12日(金)~
小さな写真展vol.9「音楽×写真」展
始まりました!
ミュージシャン丸山研二郎さんの曲「暁光」を聞いてイメージして撮った写真作品
を展示します!
「暁光」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
丸山研二郎さん静岡市在住
■変則なギター奏法によるオリジナル曲の他、
ジャンルも国境も問わない音楽性を持ち、
朗読、舞踏、映像、料理、ヨガなどとの
様々なコラボレーション活動を通じて、
独自の世界を創り出しています。
「時に水底にたゆたい、時に激しく揺れ、時に分裂し宙を飛ぶ。」
水の流れるように多彩なアコースティックサウンドは、
あらゆる方面から定評があり、心を打つものがあります。
http://kenjiromaruyama.blogspot.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11月14日(日)19時~は
ギャラリーとりこにて
丸山研二郎さんのライブ
を行います!
20名様限定*チケット1,000円
ご予約受付中です!
丸山さんの素敵な音楽と写真のコラボレーションです。
お楽しみに!!
11月13日(土)19時~は
伽藍博物堂座長一人芝居の旅@とりこ
です!
※入場自由※投げ銭
今回も写真展と同じテーマでのお芝居です。
毎回素敵な世界を見せていただいております。
こちらも、ぜひご覧ください!
2010年11月10日
11月12日(金)~小さな写真展「音楽×写真」展始まります!

11月12日(金)~
小さな写真展vol.9「音楽×写真」展
始まります!
ミュージシャン丸山研二郎さんの曲「暁光」を聞いてイメージして撮った写真作品
を展示します!
「暁光」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
丸山研二郎さん静岡市在住
■変則なギター奏法によるオリジナル曲の他、
ジャンルも国境も問わない音楽性を持ち、
朗読、舞踏、映像、料理、ヨガなどとの
様々なコラボレーション活動を通じて、
独自の世界を創り出しています。
「時に水底にたゆたい、時に激しく揺れ、時に分裂し宙を飛ぶ。」
水の流れるように多彩なアコースティックサウンドは、
あらゆる方面から定評があり、心を打つものがあります。
http://kenjiromaruyama.blogspot.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11月14日(日)19時~は
ギャラリーとりこにて
丸山研二郎さんのライブ
を行います!
20名様限定*チケット1,000円
ご予約受付中です!
丸山さんの素敵な音楽と写真のコラボレーションです。
お楽しみに!!
11月13日(土)19時~は
伽藍博物堂座長一人芝居の旅@とりこ
です!
※入場自由※投げ銭
今回も写真展と同じテーマでのお芝居です。
毎回素敵な世界を見せていただいております。
こちらも、ぜひご覧ください!
2010年11月09日
10年後のあなたへ~Photo LOVE Letter

photo by 松村洋伸
本日、ギャラリーとりこはおかげさまで1年を迎えることができました。
去年の10月始めから約1ヵ月という短い期間での改装作業を思い出します。
写真部とりこのみなさんと共にコツコツと作り上げていった「とりこ」は、
この一年の間にたくさんの素敵な作品に彩られ、たくさんの人達が出会い
たくさんの素敵な繋がりができてたと思います。
「とりこ」を支えてくださった全ての方々にこの場をお借りしてお礼申し上げます。
みなさん、ありがとうございます!
そして、これからもみなさんに楽しんでいただける場を提供していきたいと思っています。
2年目「とりこ」もどうぞよろしくお願い致します。
そこで、
とりこ1周年企画として
「10年後のあなたへ~Photo LOVE Letter」
と題して、タイムカプセルを作りたいと思います。
「あなたへ」とは自分でも家族でも友達でも、どなた宛でも良いです。
その「あなた」に10年後に伝えたい思いを写真と手紙に込めて・・・
[写真を形で残す]ということの尊さを10年後に感じていただければと思っています。
そして、10年後その写真をとりこに展示したいと思います!
10年前の自分の気持ちに会いに来てください。
募集期間●11月9日(火)から12月29日(水)
参加費●1,000円
写真は2Lサイズ1枚(インクジェットプリント不可)+手紙(封筒に入れて)
※写真と手紙は別々にご持参ください。
たくさんの方にご参加いただきたいと思っております!
よろしくお願い致します!
2010年11月08日
森島吉直写真展 SOKO NI SAKU HANA Ⅰ~ソコ ニ サク ハナ~

森島吉直写真展
SOKO NI SAKU HANA Ⅰ
~ソコ ニ サク ハナ~
昨日、終了致しました。
沢山の方々にご来場いただきありがとうございました。
12日(金)~は
小さな写真展「音楽×写真」
が始まります。
13日(土)19時からは
伽藍博物堂座長一人芝居の旅@とりこ
※入場自由 ※投げ銭
14日(日)19時からは
丸山研二郎ライブ in とりこ※20名限定
※チケット1,000円 ご予約受付中!
よろしくお願い致します!
Posted by とりこ at
22:16
│Comments(0)
2010年11月05日
丸山研二郎さんライブのお知らせ

小さな写真展vol.9
「音楽×写真」展ミュージシャン丸山研二郎さんの曲
「暁光」を聞いてイメージして撮った写真作品を募集しております!
「暁光」
●展示期間 11月12日(金)~17日(水)
●定 員 18名様(定員になり次第締め切らせていただきます)
※定員が決まっているため、
基本的にキャンセルはできませんので、ご了承下さい。
●出 展 料 3,000円
※当店までご持参いただくか、郵便振込み(お問い合わせください)
※一度支払われた料金はキャンセルできませんのでご了承ください
●展示物形態 横40cm・縦自由のスペース内に壁掛けできる状態で。自由に表現してください。
(額装、ハレパネ、マットなど・・・)
※展示は当店でさせていただきます。展示の指示がある場合はお申し出ください。
※写真は何枚でもかまいません。フィルム・デジタル問いません。
〇搬入 持ち込みまたは元払い発送
〇搬出 引き取りに来ていただくか、着払いでの発送で返却させていただきます。
※1週間はお預かりいたします。
〇申込方法 お電話かメール、または店頭にて
●作品名 ●作家名 ●使用カメラ、レンズ、フイルムの種類(判る範囲で良いです)
●写真についてのコメント(ある方のみ)
●お名前 ●ご住所 ●緊急連絡先 ●メールアドレス をご連絡ください。
※作品搬入は11月10日(水)までにお願い致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
丸山研二郎さん静岡市在住
■変則なギター奏法によるオリジナル曲の他、
ジャンルも国境も問わない音楽性を持ち、
朗読、舞踏、映像、料理、ヨガなどとの
様々なコラボレーション活動を通じて、
独自の世界を創り出しています。
「時に水底にたゆたい、時に激しく揺れ、時に分裂し宙を飛ぶ。」
水の流れるように多彩なアコースティックサウンドは、
あらゆる方面から定評があり、心を打つものがあります。
http://kenjiromaruyama.blogspot.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11月14日(日)午後7時~は
ギャラリーとりこにて
丸山研二郎さんのライブ
を行います!
20名様限定*チケット1,000円
ご予約受付中です!
丸山さんの素敵な音楽と写真のコラボレーションです。
お楽しみに!!